「香港観覧車(香港摩天輪)」
に乗りましたっ。
あの中環の
スターフェリーピアにある、
一際目立つ観覧車です。
香港在住4年目にして、
初めてのこと。
きっかけは、
この広場で現在開催されている、
「The AIA Great European Carnival」
を撮影するという仕事があって、
どうにか俯瞰して撮れないかな〜
と考えていたところ、
友達が、観覧車から
撮った写真を見せてくれて、
それだ!と思ったから。
そしたら、もう!
期待以上の絶景でしたーーー♡
この光景を見ながら、
思ったこと。
それは、
わたしには、香港丸ごと、
こんなふうに見えているということ。
常に、
キラキラのエフェクトが
かかっているのです。
I ♡ HONG KONG
わたしにとって、香港は、
<理想>と<現実>が一致する場所。
みんながみんな、
そう感じるわけではない
かもしれないけれど、
少なくとも、
わたしの周りには、
同じように思っている人が、
何名かいるはず。
香港は、
不思議なパワーのある街です。
周りのカップルに恐縮しながら、
撮り鉄の如く、
シャッターを切りまくった、
バレンタインデー当日。
8人乗りのゴンドラで、通常料金だと相乗りになります。
8人分(160HKD)支払うと、貸切にできるみたい。
唯一救われたのは、
1組だけ、パパ&男の子という
組み合わせの親子が同乗していて、
わたし以上にはしゃぎまくっていたこと。
これもいい思い出、笑。
ライセンス契約問題か何かで、
しばらく営業停止していた観覧車も、
当初の乗車料金
100HKD(約1,500円)から、
大幅プライスダウンの
20HKD(約300円)で
乗れるようになっています。
ちなみに、1周ではなくて、
3周してくれるという、お得感♡
全部で15〜20分くらいです。
3周してくれることにより、
撮影のチャンスが何度も巡ってくるし、
肉眼で楽しむ時間も設けられるしで、
有難いことだらけでした!
そしてそして、
超重要ポイントは、
チケット購入+乗車待ち
ダブルで並ぶので、
断然「オンラインチケット」が
おすすめということ!
わたしは、19:00に予約して、
その時間きっかりから
乗車待ちの列に並び始めましたが、
乗るまでに40分ほど掛かりました。
バレンタインデーだったので、
特別、人が多かったのかもしれないけれど。
この時期、香港の夜景は、
日が沈みきった
19:30からが綺麗なので、
ちょうどよいタイミングだったかな。
「The AIA Great European Carnival」は、
2/17(日)で終わっちゃうけれど、
また、誰かとゆっくり乗りに来たいな〜。
思いがけず、
めちゃくちゃ素敵な時間を過ごせた、
「香港観覧車」なのでした!
結局、仕事では寄りの写真を使った。
香港摩天輪(Hong Kong Observation Wheel)
住所:Lam Tsuen, Tai Po, NT
電話:(852)2638-3678
ウェブ:https://hkow.hk/
地図:https://goo.gl/maps/7umJRyrKRgG2
最寄駅:中環碼頭9號、または、10號(スターフェリー)
* 「地図」には、Googleマップのリンクを貼っております。
気に入ったもの、気になるものがございましたら、
ぜひ場所を保存などして、観光ルートを考える際にお役立てください。
* 投稿時の情報のため、変更になっている場合もございます。
コメントを残す