こちらの続きであります〜。
ヨーロッパ旅行に連れていった、
お土産たちのご紹介♡
今日は、2と3をば。
2は、以前に別記事にした、
喉の痛みに効くシロップです。
ロンドンの空気の乾燥と汚れにより、
喉を痛めて、咳が止まらないという友人に、
龍角散の飴と共にプレゼント。
でも、これ、実は、ロンドンの
チャイナタウンにも売ってたという、笑。
そしてそして、3について。
まずね、ツッコまずにはいられない、
このパッケージ、笑。
おじさんが怪しすぎる可愛すぎるけど…
最近(いや、ずっと)、
ネタのストックがありすぎて、
追いついていない感否めないけれど…
もうこれだけは外せない。
これだけは書いておかないといけない。
香港の大先輩が教えてくれた、
胃腸系の万能薬
香港の大先輩というのは、
香港生活25年を経て、
この度、パリへ移住したお方。
「保濟丸」は、
お土産のリクエストで承ったのですが、
もうね、これ!!!
わたしも手離せなくなっちゃった!!!
旅行中なんかは特に、
ついつい食べ過ぎてしまうという方も
多いと思うのですが、
そんなときには、
「保濟丸」の出番ですよーーー。
わたし、旅行に限らず、
日頃から食べ過ぎて、よくお腹を壊すので、←
それはそれは、お世話になりまくっています。
美味しいもので溢れているんだもの、
腹八分目が難しい、汗。
しかもね!しかもね!
このブログを書くにあたり、
いろいろ調べていたのですが、
胃もたれや、食べ過ぎだけでなく、
下痢、嘔吐、風邪、発熱、頭痛、二日酔いや、
ストレスによる胃痛にまで効くみたい。
まさに、万能薬とはこのこと!!!
漢方なので、過度な刺激や、
副作用がないのもいいところ♡
「保濟丸」様様です。
香港人のご家庭には、
常備薬として必ずあるのだそうですよ〜。
確かに、よく行くお粥屋さんの薬箱にも、
ちゃっかりしっかりと佇んでおりました、
このおじさんパッケージが、笑。
箱を開けると、更に10個の細長い箱が!
それを開けると、更にプラスチックの筒状になった入れ物が!
その中に、粒状の漢方薬が入っています。
このマトリョーシカ感もツボ♡笑。
一時期、偽物が出回ったくらい、
多くの方から愛される代物。
「香港製造」の文字が眩しいです♡
香港の大手ドラッグストア、
屈臣氏(Watsons)で購入できますよ。
わたしは、ご近所のManningsで買いました。
「buy 3 get 1 free」だったので、
迷わず、4つゲット、笑。
実質、1つ30HKD弱だなんてーーー。
4つで119.40HKDでした。
お土産にも最高だなぁ、おい!!!
味は、まぁ、予想どおり苦いんだけど、
飲めないほどではないので、ご安心を。
「保濟丸」のおかげで、
胃の苦しさから解放された日には、
おじさんのことが大好きになります、笑。
お土産にも、ご自身の常備薬としても、
超!絶!お・す・す・めーーー♡
もしお役に立てたら、
ポチッとお願いします♡
コメントを残す