ぎゃっ!
毎日更新を目標にしていたのに、
九州旅で力尽きて、間が空いてしまった、汗。
気を取り直して、本日は、
香港で食べられるラクサのご紹介♡
ラクサと言えば!
シンガポールやマレーシアのローカルフードで、
ココナッツベースのスパイスヌードル。
一口にラクサと言っても、
厳密には、地方によって様々なスタイルがあるそう。
ただ、基本は、海老の出汁に、
海老、玉子、油揚げ、かまぼこなどの具材が
のっているのが一般的かな〜。
この何とも言えないアジアンテイストが、
無性に心をつつくときがあって、笑、
行ってまいりましたよ!
わざわざ鰂魚涌(Quarry Bay)まで。
いや、本当はね、仕事のついでに行った、笑。
そのお店とは、
長過ぎて、全然読めないぜ!な、
「馬來亞春色綠野景緻艷雅
(Malayan Restaurant)」
ですーーー♡
Googleでも、OpenRiceでも、
なかなかのなかなかに評価がよかったので、
高まる期待に胸を躍らせながらの訪問。
どローカル過ぎて、英語も通じず、
拙い広東語で何とかやりとり。
ちーーーっとハードル高しです。
でもでも、メニューには英語が書いてあるし、
いざとなれば、OpenRiceに載っている
写真だって見られるので、何だかんだで無問題。
一番上にでかでかと書かれている、
「正宗巴生肉骨茶(Klang Bak Kut Teh)」
もかなーーーり気になったけれど、
ちなみに、「正宗」は「まさむね」にあらず。
「本物」っていう意味の広東語。
ここは一つ、やっぱり「ラクサ(Laksa)」で!!!
トッピングも、麺の種類も豊富♡
わたしは、海鮮(Seafood)トッピングの、
油麵+米粉(Mixed Noodles)にしました〜。
お好みによって、お肉を抜いて、
野菜を多めにすることもできるみたい。
これは、有難いね!!!
わたしは、お肉も海鮮も大好きだから、
利用はしないと思うけれど〜、笑。
うーーーん、たまらん♡
海鮮出汁もココナッツ具合もいいかんじだし、
具材もしっかりしていて、高評価なのが頷ける味。
個人的には、蟹カマはイケてないと思うんだけど、
海老は大きめサイズでグーでした。
わかりますか〜?
2種類の麺がミックスされています。
食感の違いが楽しい。
ローカルだけど、ベタベタ系の汚さはないし、
お一人様でも入りやすいし、味も申し分ないし、
68HKDで一食戴けるなんて貴重だしーーーで、
鰂魚涌に行く機会がありましたら、
ぜひぜひ足を運んでみてくださいませ♡
ちなみに、柴灣(Chai Wan)にも店舗あり!
そうだそうだ、メニューの下に書いてある、
「Today Free Drink」が何か知りたかったんだけど、
結局、おばちゃんと意思疎通ができず、
わからず終いだったんだわ、汗。
ちょっとそういうハードルの高さはあるけど、
まっ、それも経験ということで、笑。
大満足のラクサランチでした♡
英皇道(King’s Rd.)から謎な小道に入ったところにあります!
もしお役に立てたら、
ポチッとお願いします♡
馬來亞春色綠野景緻艷雅(Malayan Restaurant)
住所:G/F., Lai Wah Mansion, 881 King’s Rd., Quarry Bay
電話:(852)2603-2818
ウェブ:https://malayanrestaurant.business.site/
地図:https://goo.gl/maps/Nc6DS9eu5TmKPc4o7
最寄駅:MTR鰂魚涌駅
* 「Open Rice」という、飲食店の情報を集めたウェブサイトです。
こちらから予約ができる場合もありますので、ぜひ覗いてみてください。
* 「地図」には、Googleマップのリンクを貼っております。
気に入ったもの、気になるものがございましたら、
ぜひ場所を保存などして、観光ルートを考える際にお役立てください。
* 投稿時の情報のため、変更になっている場合もございます。
コメントを残す