上海蟹のお店を
シリーズ化しています〜。
① 時期になったらまずここへ!大充実のコース内容「滬江大飯店」
② 香港イチ高くったって、何度も足を運びたい!クオリティと誇りの高さも感じられる、老舗の「天香楼」
③ 豊富な蟹粉料理に大興奮!安定のクオリティとサービスのミシュラン店「夜上海」 ←今日はここ!
④ coming soon
①の「滬江大飯店」と、
②の「天香楼」のちょうど中間くらい?
安定のクオリティとサービスの
ミシュラン店「夜上海」。
ちなみに、
「ヨルシャンハイ」ではなく、
「イエシャンハイ」と読みます。
大好きな蟹粉料理が豊富で、
特に、「蟹粉豆苗」に呼ばれた気さえした、笑。
蟹粉とは、
「滬江大飯店」ではもち米に、
「天香楼」では麺にかかっていたアレです。
蟹肉と蟹味噌のあんかけ〜。
これだけでも大好物なのに、
それが、これまた大好物の豆苗に
かかっているだなんて♡
想像するだけでも幸せになれる、笑。
しかしだ、
ランチに伺ったその日には、
「蟹粉豆苗」が品切れというオチ、涙。
しばらく現実を受け入れられなかったけれど、
「蟹粉豆腐」をオーダーして一件落着!?
一文字しか違わないけれど、
たぶん全然違う料理だぜ、涙。
美味しかったからいいけれど、
やっぱり豆苗が食べたかったYO。
相変わらず、
姿蒸しにはイマイチ興味がもてないので、
蟹味噌入りの小籠包と、
「蟹粉醸蟹蓋」という、甲羅(型の器)に
蟹粉を詰めて焼いたものを注文。
「蟹粉豆苗」との対面を果たせなかったので、
「滬江大飯店」や「天香楼」に比べて、
これといった特徴が見出せない「夜上海」ですが、
美味しいし、内装も洗練されているしで、
いつ行っても気分上々!
上海蟹さんたちが見送ってくれました〜。
夜上海(Ye Shanghai)
ウェブ:http://www.elite-concepts.com/zh_HK/yeshanghai/
九龍店 /
住所:6/F., Marco Polo Hong Kong Hotel, 3 Canton Rd., TST
地図:https://goo.gl/jkTukG
最寄駅:尖沙咀駅A1、または、尖東駅L6出口
電話:(852)2376-3322
香港店 /
住所:Shop 332, 3/F., Pacific Place, Admiralty
地図:https://goo.gl/mNoFbh
最寄駅:金鐘駅F出口
電話:(852)2918-9833
* 「地図」には、Googleマップのリンクを貼っております。
気に入ったもの、気になるものがございましたら、
ぜひ場所を保存などして、観光ルートを考える際にお役立てください。
* 投稿時の情報のため、変更になっている場合もございます。
コメントを残す