ついに、旧暦の新年も明けました!!!
恭喜發財(ゴンヘイファッチョイ)♡
新年快樂(サンニンファイロッ)♡
「恭喜發財」は、旧正月の定番のご挨拶。
直訳は「儲かりますように」という、
いかにも香港らしい表現なのだけど、
皆さん、「明けましておめでとう」の
ニュアンスで使われています。
「新年快樂」は純粋に、
「新年明けましておめでとう」の意味。
広東語の新年のご挨拶については、
去年書かせてもらった、
こちらのコラムをご覧ください〜。
実は、今年は、九州で過ごしているのですが…
去年の年越しは、思いっきり
旧正月のイベントを味わい尽くしたので、
おすすめの過ごし方をまとめます。
(1) 年宵花市 @ヴィクトリア・パーク
(2) 黄大仙廟 @黄大仙
(3) 林村許願樹 @大埔
(4) その他 @素敵なランタンが見られるスポット♡
まずは、ヴィクトリア・パークで行われている、
「年宵花市(フラワーマーケット)」。
1/19(日)から開催されていて、本日まで!!!
【特別】【旧正月】見えるは花か?それとも人か?香港パワーを感じられる、ヴィクトリア・パーク「年宵花市」に行ってみた!【銅鑼湾】
そういえば、わたしのYouTubeデビューは、
この「花市」でした〜。
お花の大量廃棄も問題になっているので、
そのあたりの改善は必要だなと
ひしひし感じてはおりますが、
香港の旧正月の風物詩なので、
上記の問題も含め、どのように感じるか、
ぜひ一度覗きに行ってみてくださいませ。
次は、「黄大仙廟(Wong Tai Sin Temple)」。
「黄大仙廟」は、その名のとおり、
MTR黄大仙駅にあります。
「全ての望みを叶えてくれる」
という、何とも有難いお寺でして、
ぜひこちらに初詣などいかがでしょうか?
この時期に飾られる、可愛いランタンも目玉♡
必ず飾られているかは不明ですので、もしなかった場合はごめんなさい。
たぶん激混みですので、そのあたりは要注意です。
旧正月3日目(初三)にあたる日に
行くとよいとされているのが、
大埔(Tai Po)の林村(Lam Tsuen)にある、
「許願樹(Wishing Tree)」!!!
読んで字の如く、
願いが叶うと言われている樹です♡
こんなこと言っちゃバチ当たり?だけど、
このハリボテ感がじわじわきます、笑。
もしまだ行かれたことがないのであれば、
一度、旧正月の時期に行ってみるのはおすすめ〜。
今年は中止になっちゃったけれど、
旧正月の花火とか…
その他にも、街中のそこかしこから、
旧正月を感じられます♡
わたしは、ランタンが大好物なので、最後に、
素敵なランタンが見られるスポットを一挙公開!!!
この光景を目にしたら、あなたもきっと、
香港が大大大好きになってしまうはず〜。
【特別】【旧正月】その大胆、かつ、粋な飾り方に、感嘆の声をあげた!旧正月の「ペニンシュラ香港」に現れるランタン【尖沙咀】
益々(香港への!?)愛の深まる、
素晴らしい1年となりますように♡
日頃の感謝を込めて。
いつも本当にありがとうございます。
もしお役に立てたら、
ポチッとお願いします♡
コメントを残す