ある日、我が家のポストに、
一際目を引くチラシが入っていた。
な、なんと!!!
ダックワーズ専門店ができたとな!!!
マカロンよりも何より、
ダックワーズが好きなわたしにとって、
もう行くしかないでしょ♡なお店。
ダックワーズがわからないという方は、ぜひ下記をご参照ください。
まさかの!!!考案したのは、大学時代のサークルの先輩のお父様かも!?
(参照:フランス菓子16区「16区のスペシャル ダックワーズ」)
場所を確認したら、湾仔(Wan Chai)。
全然近くじゃないのに、
どうして我が家のポストにチラシ入った?!
わたしのダックワーズ推しが
引き寄せたとしか思えない奇跡…
で、行ってみた!!!
これまた大好きな「Backhouse」と同じ、
大王東街(Tai Wong St. East)にある、
「Lovever Patisserie」
というお店です。
まず、店構えが、
こぢんまりしていて可愛い♡
店名の「Lovever」が、
「愛」と「永遠」をくっつけた、
造語なのも可愛い♡
そして、対応してくださった、
台湾出身のお姉さんの接客が、
一生懸命で超可愛い♡
さてさて、主役のダックワーズも、
何だか超肉厚、クリームたっぷりで、
心そそられるーーー♡
でもでも、お高ーーーい、笑。
わたしの中で、ダックワーズといえば、
1つ200円くらいのイメージだったのだけど、
「Lovever Patisserie」のものは、
1つ36HKD(約500円)する。
軽く倍を超えてきた…
でもでも、わたしのダックワーズ愛は
そんなもんじゃないだろ!?と言い聞かせ、笑、
「焦糖奶油鹽之花達克瓦茲
(Caramel Fleur de sel Dacquoise)」と、
塩キャラメルのダックワーズのこと。
「蘭姆葡萄達克瓦茲
(Rum & Raisin Dacquoise)」の2つを購入。
ラムレーズンダックワーズのこと。
このボリューム感に、少々お値段が張るのも頷ける。
広東語でダックワーズって、
「達克瓦茲」って書くのね!
なーーーんてところに注目しつつ、
お食事スペースはないので、
おうちまで持ち帰って戴きました。
感想は、やっぱり美味い!の一言。
ダックワーズって、
下手なの食べるとパサパサなんだけど、
こちらのダックワーズは、
しっとりめで美味しいです♡
しかも、ご覧のとおり、
ボリュームがあるので、満足度高い。
ただ、ちょーーーっと気になったのが、
もしかしたらマーガリン使ってるかも!?
一瞬、香りが気になった瞬間がありました。
確認してから載せたかったんだけど、
お問い合わせのお返事をいただけなかったので、
曖昧情報をすみません、汗。
細かいとこ気になっちゃう、ウザい客なのも、本当すみません。
冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で5〜7日保つそう。
冷凍庫から出した後は、
10〜15分の自然解凍が必要なのだけど、
5分くらいの解凍時間で食べちゃっても、
アイスみたいな食感で美味しいんだって!!!
あまり日持ちはしないけれど、
お友達のおうちに遊びに行くときの
お土産とかにはちょうどよさそう。
ちなみに、香港島なら500HKD、
九龍なら800HKD、新界なら1,000HKDの
ミニマムチャージで、デリバリーもしてくれます。
MTR沿線から離れている場合は、
80HKDのデリバリーフィーがかかるらしいが…
わたしが行ったときは、
InstagramかFacebookのシェアで5%オフ、
800HKD以上の購入で10%オフ、
1,600HKD以上の購入で15%オフという、
ディスカウントをしておりましたよ〜。
わたしはどれにも該当しなかったんだけど、笑。
あーーー!
ダックワーズのこと書いてたら、
また食べたくなってきちゃった、汗。
ダックワーズは、魅惑のお菓子です♡
もしお役に立てたら、
ポチッとお願いします♡
Lovever Patisserie
住所:Shop3C, G/F., 2-4 Tai Wong St. East, Wan Chai
電話:(852)9048-0368
ウェブ:https://www.loveverpatisserie.com/
地図:https://goo.gl/maps/THTcbt4SNUsYZDpz8
最寄駅:MTR湾仔駅
* 「Open Rice」という、飲食店の情報を集めたウェブサイトです。
こちらから予約ができる場合もありますので、ぜひ覗いてみてください。
* 「地図」には、Googleマップのリンクを貼っております。
気に入ったもの、気になるものがございましたら、
ぜひ場所を保存などして、観光ルートを考える際にお役立てください。
* 投稿時の情報のため、変更になっている場合もございます。
コメントを残す